■ネジ ビス


ネジの本体の形状

雄ネジ ボルト 一般的な「ネジ」の形状
小ネジ 外径が8㎜以下のボルト
止めネジ 頭のないネジ。六角穴付のものをホーローネジ、イモネジとも。
タッピングねじ ネジ先がとんがっていて、そのまま相手側にネジ切りしながら打てる。
木ネジ 木に打つのに特化したタッピングネジ。
雌ネジ ナット ボルトを受ける側。六角など、さまざまな形状あり。
関連部品 座金 ワッシャー。平、スプリング、割れなど用途別でいろいろ。


ネジの頭の形状

なべ 頭部分の角が鍋底みたく丸みがある平頭。
上面がフラットで、下面がネジ部に向かい円錐型。相手面に皿もみがあれば仕上がりがフラットに。 
丸皿 上面に丸みを持った皿。皿もみがあると表面に丸み部分が出る。
トラス 半球上でなべや皿より直径が大きい。下面がフラット。相手側の穴が大きい場合や、しっかりと固定したい時に使用。
バインド トラスよりやや小さめ。なべ、皿よりやや大きめ。
低頭 頭の厚さが薄いタイプ。


ネジの頭のみぞ穴

すりわり 一般的にマイナスと呼ばれるタイプ。一文字。マイナスドライバーを使用。
十文字 プラス。十文字。
溝の深さや幅で1番から3番まであり、それぞれドライバーが変わります。一般的なものは2番。1番が細くて深く、1番の溝に2番のドライバーは入らない。逆に3番は太くて浅いので、強引にいけば回るが、俗に言う「なめる」可能性が。
プラスマイナス穴 プラスとマイナスのみぞが両方あり。
六角穴、四角穴 半球上でなべや皿より直径が大きい。下面がフラット。相手側の穴が大きい場合や、しっかりと固定したい時に使用。
その他 スパナを使用する平頭タイプ
蝶ネジなどの手回しタイプ
アイボルトなどのひっかけ部分つくタイプ など


ネジ径の概念

nezikei

【種類】
M・・・ISOメートルネジの並目ネジ
W・・・インチネジのウィットネジ
U・・・インチネジのユニファイネジ

 

【呼び径】大きさを表す数字

メートルネジはねじ山の大きさ。そのままミリ換算。
インチネジも同じくですが、単位と呼び名が独特。1はそのまま「イチインチ」、それの8等分を基準にするんで、W3/8の時は「サンブ」、W1/4(2/8)「ニブ」となります。
大きさはネジ外径がサンブの場合、1インチ=25.4mm÷8×3で約9.53mmとなります。


【長さ】ネジ部の長さ

のネジ頭の仲間は、頭の上面からネジ部先端までの長さ
それ以外は、頭の下面(ネジ部の根元)からネジ部の先端までの長さになります。
相手側に入り込む部分の長さということ。

 

【ピッチ】隣り合う山同士の距離

メートルねじとインチねじのユニファイねじはねじ山の角度は60°、ウィットねじは55°って決まり。なのでピッチが狭くなると谷の部分が浅くなります。
メートルねじで出回ってるのは、並目ねじって種類が一般的でピッチは決まってます。ホームセンターなどで売ってるものはこちらなので、それほどピッチの概念を気にすることはありません。
インチねじはピッチの単位の概念が少し違い、1インチにある山数で数えます。



トップへ戻る