> 観光・ツーリズム特集

観光・ツーリズム特集

pm



観光への入り口 ~ 交通施設でのサイン・ディスプレイ

豊富な観光資源のある日本。

世界各国からさまざまな観光客が訪れます。

その最初の玄関口である空港。

そこから観光地に向かう鉄道やバスなどの交通施設に関して、サインや誘導案内は重要な役割を持っています。

 

さまざまな言語圏から訪れる観光客に対して、多言語対応のサインやアイコンなどでスムーズなおもてなし。

まず降り立った地で快適に過ごしていただくためのサインをご準備ください。 

matome

観光の要として ~ ホテル・旅館でのサイン・ディスプレイ

観光客が滞在するホテルや旅館などの宿泊施設。

ラグジュアリーな価値とは別に、そこで過ごしやすいかの判断基準として「迷わない」ということが様々なシーンで重要になってきます。

 

海外の方はもちろん、高齢者やお子様など情報を受け取ることにハンディキャップがある方にどのように安心感を持ってもらうか。

サインの置き場所や表現の一工夫で、訪れたお客さまの思い出の時間の過ごし方もかわってくるはずです。

迷わない快適空間をつくりましょう。

matome

観光のメインディッシュ ~ 観光地でのサイン・ディスプレイ

歴史的建築物や風光明媚な風景など。

多くの人が訪れる観光地には魅力的なコンテンツがあります。

そのコンテンツの魅力を最大限に活かすためにはちょっとした説明もさることながら、誘導や注意喚起の看板などもひとつの景色として配慮が行き届いていると素敵です。

 

これからの日本の観光資源を守っていくためにもデザインのいい風景をつくっていくことにご協力できましたら幸いです。

matome




トップへ戻る